¥7500以上のご注文で国内送料が無料!

うなレコ 中古レコード クラブ・ミュージック

Funk | うなレコ 中古レコード クラブ・ミュージック

うなレコ 中古レコード クラブ・ミュージック

うなレコ 中古レコード クラブ・ミュージック

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • House
      • Italo House
      • Nu Disco
      • Ghetto House
      • Beat Down
      • Tech House
      • Minimal House
      • Acid House
      • Deep House
      • UK Garage
      • Tribal
      • Chicago House
      • Progressive
      • Disco Dub
    • Techno
      • IDM
      • RAVE
      • ELECTRO
      • Dub Techno
      • Trance
      • Bass
      • Dubstep
      • Bleep
      • Minimal
    • Disco
      • Re-Edit
      • Italo Disco
      • Cosmic
    • Ground Beat
    • Pop
      • Techno Pop
    • Jazz
      • Avant-garde Jazz
      • Afro-Cuban Jazz,
      • Future Jazz
    • electronica
    • Ambient
    • BAREALIC
    • Break Beats
      • Broken Beats
    • Leftfield
    • Future Jazz
    • trip hop
    • Chillwave
    • R&B
    • Lo-Fi
    • Funk
    • Dub
    • Afro
    • world
    • Abstract
    • New Wave
    • Latin
    • Rock
      • Psychedelic Rock
      • New Wave
    • Experimental
    • Soul
    • Downtempo
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

うなレコ 中古レコード クラブ・ミュージック

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • House
      • Italo House
      • Nu Disco
      • Ghetto House
      • Beat Down
      • Tech House
      • Minimal House
      • Acid House
      • Deep House
      • UK Garage
      • Tribal
      • Chicago House
      • Progressive
      • Disco Dub
    • Techno
      • IDM
      • RAVE
      • ELECTRO
      • Dub Techno
      • Trance
      • Bass
      • Dubstep
      • Bleep
      • Minimal
    • Disco
      • Re-Edit
      • Italo Disco
      • Cosmic
    • Ground Beat
    • Pop
      • Techno Pop
    • Jazz
      • Avant-garde Jazz
      • Afro-Cuban Jazz,
      • Future Jazz
    • electronica
    • Ambient
    • BAREALIC
    • Break Beats
      • Broken Beats
    • Leftfield
    • Future Jazz
    • trip hop
    • Chillwave
    • R&B
    • Lo-Fi
    • Funk
    • Dub
    • Afro
    • world
    • Abstract
    • New Wave
    • Latin
    • Rock
      • Psychedelic Rock
      • New Wave
    • Experimental
    • Soul
    • Downtempo
  • CONTACT
  • HOME
  • Funk
  • Black - Stay Shape Make Some Love

    ¥5,800

    SOLD OUT

    Black – Stay Shape Make Some Love (Outerzona13 – Ouza1303 / 2015年 / Portugal Original / 12" / 33⅓ & 45 RPM / EP) Tiago主宰〈Outerzona13〉の第3弾は、Gala DropのNelson GomesによるBlack名義のセカンドEP。Ron Hardy直系のフィーリングからスローモー・コズミックまで、全曲即戦力の強力エディット集! リスボンのカルト・サイケ/ダブ・バンド〈Gala Drop〉の一員としても知られるNelson Gomesが、“Black”名義で挑んだセカンドEP。レフトフィールド・ディスコ~エディットを基軸とするTiagoのレーベル〈Outerzona13〉からリリースされ、オブスキュアなディスコ/ソウル音源を大胆に再構築したエディットが3トラック収録されています。 A1「Good Time」 Jacksonsの名曲「Living Together」(Ron Hardyクラシック)をベースにした、荒々しいディスコ・ブギー・エディット。ザラついた質感のなかで、熱を帯びたヴォーカル、ドライヴするギター、強烈なブレイクが交錯する完全フロア仕様。Theo Parrish「Get On Down」タイプのファットでラフな鳴りが、フロアを直撃します。 A2「Keep It Fit」 Brenda Harrisによるディープ・ディスコ「Making Love Will Keep You Fit」を再構築。跳ねるベースとクラビネットが絡み合い、ソウルフルでセクシーなヴォーカルが躍動。ラフで肉厚なプロダクションが、70sディスコ・ラヴァーのツボを的確に突いてきます。 B1「Macho Macho」 Bill Curtis(Fatback Band)らによる1977年のディスコ・ファンク・クラシック「Mucho Macho」(Macho名義)を大胆にスローダウン。ムーディかつファンキーなベースラインに、ブラス、ストリングス、サイケなSE処理が絡むスローモー・ジャズファンク・ディスコ。まるで宇宙船に乗って旅するような、催眠的かつトランシーな仕上がりです。 クラシック音源への深いリスペクトと、荒削りながらも緻密なグルーヴ設計が光る、Black渾身のエディット3連発。Tiagoが本シリーズに込めた「クラシックとアンダーグラウンドの架け橋」というコンセプトを見事に体現した好内容。 国内流通は極めて少なく、バレアリック~リエディット系の隠れた名盤として、レコードバッグ常駐必至の1枚です。 A1 Good Time A2 Keep It Fit B1 Macho Macho 状態 メディア: VG+ スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01316

  • J.A.M. – Number One

    ¥1,500

    SOLD OUT

    J.A.M. – Number One (JAM Disques – JAM 001 / 2003年 / France Original / 12" / 33⅓RPM) フレンチ・ハウス史にひっそりと刻まれた幻の1枚。James Brown「Body Heat」をサンプリングし、Theo Parrish「JB’s Edit」に通じる生々しくファンキーなグルーヴを構築した究極のエディット・ハウス。フランス出身ながらロンドンを拠点に活動していた謎多きプロデューサーによる、唯一無二のフロアボムです。 A「Number One」(9:14) 9分超の尺で繰り広げられる、漆黒のJBファンクネス。James Brownの「Body Heat」を解体&再構築し、ブ厚いキックと緻密なループワークでフロアをじわじわと沸騰させる長尺グルーヴ。Theo Parrish系のヘッズやディープハウスDJならセットの“隠し玉”にしたい絶品。 B「Number One (Edit)」(7:54) A面をタイトに再構成したエディット・ヴァージョン。よりダンスフロア向けにブラッシュアップされ、ピークタイムでもアフターアワーズでも自在に使える即戦力ツール。 アンダーグラウンドなファンクネスを纏ったフロア対応型エディット。現場での破壊力はもちろん、ホームリスニングでもずっと回し続けたくなるディープな魔力。JBネタの最高峰リエディットをお探しなら見逃し厳禁。 A Number One 9:14 B Number One (Edit) 7:54 状態 メディア: VG+ スリーブ: VG+ コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01295

  • RBJ – Ron’s Reworks

    ¥2,800

    RBJ – Ron’s Reworks (RBJ – RBJ001 / 2019年 / UK Original / 12" / 33⅓ & 45RPM / White Label / Handstamped) UKモダン・ディスコシーンの名手、Ron Basejam (a.k.a. James Baron / Crazy P)が、自身のアナグラム名義で密かにドロップしたディガー必携のホワイトラベル盤。Gilles PetersonもBBC Radio 6でヘビープレイし、瞬く間に話題となったこの1枚は、限定ハンドスタンプ仕様&極少プレスのため市場にほとんど出回らないレアピース。 Brian Eisenberg Jazz Orchestra、Bob James、The Supreme Jubileesといった珠玉のネタを再構築し、ラウンジ〜アフターアワーズ〜ディープハウスセットまで幅広く機能する、バレアリック&クロスオーバーな逸品です。 A1「Flight Of The Eisenberg」 ロサンゼルスのビッグバンド Brian Eisenberg Jazz Orchestra – Gift With Purchase を下敷きに、ダイナミックなホーンと繊細なシンセワークが織りなすモダン・ジャズ・ファンクの再解釈。空間を切り裂くブラスが、スモーキーで優雅なグルーヴに変貌。Gilles Petersonも絶賛し6 Musicでヘビープレイ。バレアリック〜クロスオーバーDJ必携。 B1「Heads」 メロウジャズファンクの巨匠 Bob James – Heads (1977) を下敷きにした、グルーヴィーなリエディット。太いボトムとスモーキーなエレピが絡み、ウォームアップ〜クロージングに最適なビートダウン・ジャムに。オリジナルの持つフュージョンの滑らかさと、Ron流のハウス的アプローチが見事に融合 B2「The Jubes」 カリフォルニアのゴスペル・ソウル至宝 The Supreme Jubilees – It’ll All Be Over (1980) をリエディット。オリジナルのスピリチュアルで切ない空気感を保ちながら、ビートダウン〜モダンソウルのフィーリングでフロア対応に仕立てた極上スロウ・ブギー。ディープハウスセットのブリッジにも◎。 A Flight Of The Eisenberg B1 Heads B2 The Jubes 状態 メディア: VG+ スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01284

  • Various – Music Works Vol. # 4

    ¥1,800

    Various – Music Works Vol. #4 (Parker MusicWorks – PMW004 / 2012年 / Germany Original / 12") デトロイト・ハウスのレジェンド Terrence Parker (TP) が主宰する〈Parker MusicWorks〉の人気ヴァイナル・シリーズ第4弾!90’sデトロイト・ハウスのエッセンスを継承しつつ、ディスコ〜ジャズの色気も加えた全3トラックを収録。全曲Terrence Parkerによるリミックスで、即戦力のフロア・ツールとして世界中のDJに愛用される1枚です。 A1 Terrence Parker – Street Skate デトロイト・ハウス黄金期を彷彿させる疾走感溢れるTP流ディープ・ハウス。シカゴのエネルギーも感じるラフなビートにソウルフルなコードワーク、パーカッシブでスケーティーなグルーヴはピークタイムにも◎。 B1 Matt Veloce – Woman From Moscow (Terrence Parker Re-Edit) 熱気を帯びたディスコ・カットアップが炸裂!妖艶なグルーヴに乗せて「モスクワの女」の謎めいたストーリーを感じさせる1曲。滑らかなフィルターワークが施されたTP流リミックスで、ハウスとディスコの架け橋に。 B2 DJ Leandre – Running Out (Terrence Parker Re-Edit) パリのDJ Leandreが手掛けるジャズ・ファンク・フュージョン。ソウルフルな鍵盤とグルーヴィーなベースライン、そこにTPの絶妙なEQさばきとカットアップが加わり、ブギー〜ガラージ系セットにも溶け込む多機能トラック。 フロアを温めるハートフルなデトロイト・マナー、今なお色褪せないTP印の傑作EP! ハウス〜ディスコ〜ガラージのクロスオーバーを体現したマスト・バイ。 A Terrence Parker– Street Skate https://soundcloud.com/terrence-parker/street-skate-original-mix B1 Matt Veloce– Woman From Moscow (Terrence Parker Re-Edit) https://open.spotify.com/intl-ja/track/7u3wwnKQo4XpwjbOj4qgkJ B2 DJ Leandre – Running Out (Terrence Parker Re-Edit) 状態 メディア: VG+ スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01273

  • Various – Two Tribes - Volume Two

    ¥5,800

    SOLD OUT

    Various – Two Tribes - Volume Two (Agogo Records – AR145VL / 2021年 / Germany Original / 2xLP / Stereo) ヨーロッパとアフリカのリズムが邂逅する、〈Agogo Records〉のキラー・コンピレーション『Two Tribes』第2弾! 本作は前作よりさらにダンスフロア仕様にシフトし、モダン・アフロビート〜ディープ・ハウス〜ブロークンビーツまで多彩な14トラックを搭載。アフリカの伝統的リズムとヨーロッパの先鋭的クラブ・カルチャーが高次元で融合した強力ダブルLPです。ゲートフォールド・スリーヴ仕様。 収録ハイライト A1「Yenimno / Onipa」 ヘヴィなベースラインと疾走感あるドラムが炸裂。ピークタイムに映えるアフロ・フューチャリズム・バンガー。 A4「Strange Heat (Dub) / Wanubalé, Dr. Markuse」 ジャジーなホーンとダブ処理がスモーキーに絡む、アフロ・ブロークン・ハウス。 B2「Nyatiti / Octa Push, Alai K, Isaac Anyanga」 ニャティティの生音とエレクトロ・グルーヴが激突。アフロ・テック感覚の即戦力ツール。 C1「Money is the Curse / The Kutimangoes」 グルーヴィーなブラス・セクションでフロアをロックするアフロジャズ・ダンサー。 D4「Next Chapter / Kaleo Sansaa」 タイトなヒップホップ・ビートに乗るソウルフル・ヴォーカル。クールダウン〜アフターアワーズに◎。 アフロビート、アフロ・キューバン・ジャズ、ブロークンビート、ディープハウス〜クロスカルチャーを体現する最新系コンピ。サウンドトリップを楽しみたい、Gilles PetersonやWorldwide FM系リスナー、DJ双方にも大推薦の1枚! A1 Onipa – Yenimno 5:11 A2 Karthala 72 – Heavy Revolution 3:25 A3 David Nesselhauf – Space Station 2:37 A4 Wanubalé, Dr. Markuse – Strange Heat (Dub) 5:15 B1 Lua Preta, Isilda Viegas – Noemia 3:25 B2 Octa Push, Alai K, Isaac Anyanga – Nyatiti 4:33 B3 Guts, Jowee Omicil – Voyaging Bird 7:33 C1 The Kutimangoes – Money is the Curse 5:21 C2 Dowdelin– Vis La Vie 3:26 C3 Afrodyssey Orchestra – Soil Festivities 6:56 D1 Rabii Harnoune, V.B. Kühl – Invitation to Dance 5:35 D2 Alma Negra – Oh Mar 6:15 D3 Andi Otto, Evariste Karinganire – Bagore Beza 4:36 D4 Kaleo Sansaa – Next Chapter 3:35 状態 メディア: NM スリーブ: NM コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01253

  • Majestys Pleasure – Majestys Pleasure Volume 3

    ¥3,500

    SOLD OUT

    Majestys Pleasure – Majestys Pleasure Volume 3 (Majestys Pleasure – MP 003 / 2011年 / UK / 12" / Promo) UKディスコ・リエディット・レーベル〈Majestys Pleasure〉による人気シリーズ第3弾! 今作もソウル〜ディスコ〜ブギーの絶妙ネタ使いで、ヴィンテージ・マナーを再構築したフロア直結のリエディット4発を収録! A1「Don't Stop The Dub」 DJ Harveyもフェイバリットに挙げる、Booker T. Jones「Don't Stop Your Love」ネタ! シルキーでブギーライクなグルーヴを生かしつつ、エフェクトでダビーに味付けした至高のリエディット。深夜帯のダンスフロアにぴったりのソウルフル・モダン・ブギー! A2「Nervous」 シカゴ産マイナー・ソウル Magnum Force「Cool Out」の隠れた名曲を大胆に料理。ミッドテンポで粘っこいファンク・グルーヴと鋭いシンセが交錯する、肩が自然に揺れる濃厚リエディット。 B1「Living For The Moment」 The Doobie Brothersのギタリスト、Patrick Simmonsによる「So Wrong」をネタに、 エモーショナルなメロディを前面に押し出しながら、フロア仕様に再構成。AOR〜ブルーアイド・ソウル好きにも刺さる1曲! B2「Temporary Life」 Bill Laswell率いるMaterial「Secret Life」をネタに、サイケ〜エクスペリメンタルな空気感を活かしたコズミック・ディスコに再解釈。 アンダーグラウンドなムードを保ちつつ、DJツールとしての機能性も抜群。 ヴィンテージ・グルーヴとモダンな解釈が高次元で融合した、〈Majestys Pleasure〉らしいキラー・リエディット集。 ディスコ〜ブギー〜リエディット・ファンはもちろん、DJ Harvey〜Moxie〜Pender Street Steppersあたりのサウンドに反応する方に自信を持っておすすめします! A1 Dont Stop The Dub A2 Nervous B1 Living For The Moment B2 Temporary Life 状態 メディア: VG+ スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01247

  • Get Down Edits – Get Down Edits Vol. 1

    ¥1,800

    Get Down Edits – Get Down Edits Vol. 1 (Get Down Edits – GDE001 / 2011年 / UK Unofficial / 12") アイルランド南部ウォーターフォード発、ディスコ・ハウス職人デュオ Get Down Edits による記念すべき第1弾! A1は、Harvey Masonプロデュース、Grover Washington Jr.周辺の名うてのスタジオ・ミュージシャンたちによる幻のファンク・バンドLocksmithの名曲「Far Beyond」をボトムを強化して再構築!ダンスフロアをしっかりロックするタフなリエディット! A2には、Sister Sledgeの歴史的ディスコ・アンセム「He's The Greatest Dancer」を絶妙に仕立て直した「Daz Digs Disco Re-edit」を収録。Chic 直系のリズムとファンキーなグルーヴが、フロアを確実に盛り上げる強力な1曲! B面も豪華! B1は、5オクターヴの声域を誇るMinnie Ripertonの美麗ソウル・バラード「Inside My Love」を、フィルター処理で滑らかにリワーク。官能的な空気感が漂う、スローモー・ソウルハウスに仕上げられています。 B2は、A&M Recordsの創始者にしてトランペッターHerb Alpertによる不朽の名作「Rise」のリエディット!オリジナルのバレアリックな魅力はそのままに、よりDJフレンドリーな現場仕様へと再構築された逸品! 原曲の魅力を損なうことなく、現場で使えるダンスツールに昇華する手腕はさすがのひと言。 ディスコ/ブギー〜リエディット/ハウスを愛するリスナーやDJにとって、マストな1枚です! A1 Locksmith – Far Beyond (Get Down Edits) 6:26 A2 Sister Sledge – Greatest Dancer (Daz Digs Disco Re-edit) 6:31 B1 Minnie Riperton – Inside My Love (Daz's Inside My Filter Rework) 6:22 B2 Herb Alpert – Rise (Daz's Rise Up Edit) 6:24 状態 メディア: VG スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01242

  • Kenny Dixon Jr. – Jan Edits & Remixes Vol. 3

    ¥5,800

    Kenny Dixon Jr. – Jan Edits & Remixes Vol. 3 (Not On Label – MOOGLY3 / 2012年 / Unofficial / Orange Marbled Vinyl) デトロイト・ディープ・ハウスのカリスマ、Kenny Dixon Jr.(a.k.a. Moodymann)による秘蔵エディット集・第3弾!限定オレンジ・マーブル盤&ホワイトラベル仕様のレア・アイテム! A1「Watchin U」は、Nikki-O(本名:Nicole Covington/Sky Covington)によるデトロイト・ソウル名曲「Watchin' U」を再構築。柔らかく艶のあるヴォーカルがじんわりと沁みるKDJ印のスロウ・ディープハウス。 A2「Bad Bitch」は、Norma Jean Bell – "I'm The Baddest Bitch"をベースにした、妖艶でファンキーなリエディット。色気たっぷりのグルーヴがクセになる、即戦力フロア・ボム! B3「Emotions」は、自身のトラック「Emotional Content (Moodymann's Mix)」のセルフリエディット。官能的な鍵盤とソウルフルな声ネタ、ロウで内省的な音像が織りなす、KDJならではのスピリチュアルかつダンサブルな逸品。 そのほか詳細不明の未発表曲も収録された全5曲構成。Moodymann特有の黒さと艶感に満ちた、唯一無二のリエディット・ワークが堪能できる一枚。 Mahogani Musicファンはもちろん、ディープハウス〜リエディット〜ネオソウル/ファンク系にも響く逸品! A1 Watchin U A2 Bad Bitch B1 Untitled B2 Untitled B3 Emotions 状態 メディア: NM スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01235

  • V.A. – Razor Sharp Edits EP 1

    ¥2,500

    SOLD OUT

    V.A. – Razor Sharp Edits EP 1 (Beard Science – Vol 1 / 2007年 / UK Original) 世界各国のディスコ愛好家たちがネット上で結集したカルト・リエディット・プロジェクト〈Beard Science〉による記念すべき第1弾コンピレーションEP!US、UK、欧州、日本、ブラジルまで横断するグローバルな布陣が実現した、マニア心をくすぐるレアソース満載のリエディット集。 A1「Extraterrestrial Love (JAZ Edit)」はSylvia Loveの"Extraterrestrial Lover"を抜群のテンションで引き延ばしたスペース・ディスコ・キラー! A2「Hold Me Longer (Jinichi Rework)」はLinda Clifford "Hold Me Close"をエレガントかつスモーキーに再構築した極上のモダン・ソウル/ブギー・リエディット。 B1「Ark Raiders (T. Tauri Edit)」はInstant Funk "Dark Vader"を原曲のファンクネスを活かしつつミニマルにビルドアップする、ドープなファンク・グルーヴ。 B2「Martian Mirrorball (Oswego Music Edit)」**は、Dexter Wanselの名曲"You Can Be What You Wanna Be"をタイトなドラム・ブレイクでフロアユースに再構築した、B-Boyライクなジャズ・ファンク・エディット。 〈Beard Science〉ならではのアンダーグラウンド感と、原曲への深い愛情が詰まった、通好みの隠れ名盤!リエディット〜ディスコ〜ブギー・ファンは必携の1枚です。 A1 Extraterrestrial Love (JAZ Edit) A2 Hold Me Longer (Jinichi Rework) B1 Ark Raiders (T. Tauri Edit) B2 Martian Mirrorball (Oswego Music Edit) https://oswegomusic.bandcamp.com/track/martian-mirrorball-edit-bs01 状態 メディア: VG+ スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01284

  • Loose Change – Do What You Need

    ¥2,500

    SOLD OUT

    SkatebårdやLes Crocodiles、Lunar Conceptなど良質なリリースを重ねてきたUKカルト・ディスコ・レーベル〈Pleasure Unit〉から、〈Cut The Rug〉クルーの一員、Mike Misiuによるモダン・ディスコ〜ブギー好盤! A面「Do What You Need」は、Dexter Wansel & Jean Carn「The Sweetest Pain」を絶妙なバランスで再構築。ソウルフルでウォーミーな、洗練されたエレクトロ・ディスコ・サウンドが広がる中、ヴォーカル・サンプルが効果的に挿入され、強烈な印象を残すキラー・モダン・ディスコに仕上がっています。 B1「Dub What You Need」は、原曲のメロウな質感を残しつつ、よりフロア向けにミニマルかつダビーに仕立てたインスト・ダブ。心地よく揺れるグルーヴが◎。 B2「Love Talk」は、Isaac Hayesの名曲「Hyperbolicsyllabicsesquedalymistic」をリエディット。ミッドテンポのブレイクビーツにファンキーなベースラインとスペイシーなシンセが絡み合い、後半にかけて四つ打ちになる展開が隠れたハイライト!アシッド・ジャズ〜レアグルーヴ好きにも刺さる一曲です。 リエディットのセンス、音質、楽曲構成ともに抜群の一枚。現行ディスコ・ファンはマストの逸品! Loose Change – Do What You Need (Pleasure Unit – PU 06 / レコード, 12" / 2017年) A Do What You Need B1 Dub What You Need B2 Love Talk https://soundcloud.com/misiu/love-talk 状態 メディア: VG+ スリーブ: VG+ コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01227

  • Various – Dessert Island Discs #014

    ¥2,800

    SOLD OUT

    Late Nite Tuff Guyの作品を中心にリリースする、ミステリアスなエディット専門レーベルDessert Island Discsから、2012年にリリースされた人気シリーズ第14弾! バレアリック〜ディスコDJ必携のフロアユースなリエディットを4曲収録した、即戦力の12インチ。 A1は、Brainstormのガラージ・クラシック「Lovin' Is Really My Game」を、FELIX DICKINSON a.k.a.Bastedos & Terry Bristolが再構築。原曲のグルーヴ感を活かしつつ、よりDJユースなブギー・ディスコへとアップデート! A2では、Belle Epoqueのカルト・ハイエナジー「Bamalama」を大胆にリエディット。マッドでトリッピーなシンセサイザーとフレンチ・ディスコ特有のエネルギッシュな展開がたまらない! B1は、Sandy Rolandによるミッドテンポのグルーヴィー・ディスコ・エディット。ロフトクラシック好きにも響くディープな仕上がり。 B2は、Pleasureのアーバン・ダンサー「What's It Gonna Be」をMiles Hamiltonが料理した極上のブギー・エディット。ファンクネスとバウンス感が絶妙に融合し、ピークタイムにもバッチリハマる一曲。 ヴィンテージ・ディスコの美味しいところを現代仕様に仕上げた、Dessert Island Discsらしい極上エディット集! Various – Dessert Island Discs #014 (Dessert Island Discs – DID014 / レコード, 12" / UK / 2012年11月 A1 Bastedos / Terry Bristol – Lovin' My Game A2 Bastedos – Whambamalama B1 Sandy Roland – You Is Comin' With Me B2 Miles Hamilton – Wotsit Gonna Be 状態 メディア: VG+ スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01170

  • Dan Shake – Northern Merry

    ¥2,500

    デトロイト・ハウスの伝説Moodymann主宰のMahogani Musicからデビューを果たし注目を集めた、UKの才能Dan Shakeが、自身のレーベルShakeからリリースした傑作EP! レディ・ソウルの名作Merry ClaytonによるNeil Youngの名曲「Southern Man」のカバーをネタに、エレクトリックなベースラインで展開するフィルタード・ビートダウンハウス「Northern Merry」。 黒くザラついたサイケデリックなオルガン・ファンク「Get It Together」ともに、熱量たっぷりの2トラック! Dan Shake – Northern Merry (Shake / SHAKE002 / UK盤 / 2016年リリース / 12インチ / 45 RPM / 再発盤) A Northern Merry 4:58 B Get It Together 7:13 状態 メディア: VG++ スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 00595

  • J P Massiera – The Unreleased

    ¥2,800

    SOLD OUT

    フランスの伝説的音楽家であり奇才、Jean-Pierre Massiera(「フランス版Joe Meek、Giorgio Moroder、Tom Moultonを足して一つにした存在」とも称されるカルト的人物)の未発表音源を、PBR Streetgang、Bonar Bradberry、Soft Rocksといった現代の名手たちがリスペクトを込めて再解釈した一枚。 本作は、もともと未発表リワークアルバムとして計画されていたものの、大人の事情でお蔵入りに。しかし、エディットの名手たちがこの隠れたレフトフィールド・ディスコを復活させ、ついにアナログ盤としてリリース!Massieraの革新性とエディターたちの愛が詰まった全4曲。どのトラックも必聴です J P Massiera – The Unreleased Jean-Pierre Massiera - The Unreleased レーベル: Not On Label – ydny - 01 フォーマット: レコード, 12", Unofficial Release, 33 ⅓ RPM 国: UK リリース済み: 2010年6月 A1 Welove Jpm - Pbr Streetgang Tribute A2 Toi Qui Reve De Baisers (Pbr Streetgang Edit) B1 Sunday Morning Fever (Soft Rocks Edit) B2 Space Woman (Bonar Bradberry Edit) 状態 メディア: VG+ スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01067

  • Dennis Mobley & Fresh Taste – I'd Do Anything For Your Love

    ¥3,500

    Killer 'Superstition' Cover!! Peter Brown & Patrick Brown主宰によるグレイトレーベルP&P Recordsから1977年に発表された、超レアアイテムの2005年再発盤。こちらも既にレア!! S. Wonder名曲"Superstition"をサイケデリックにジャムったカヴァーが本当にお見事!! Label: P&P Records – P&P 12-0000 Format: Vinyl, 12", 33 ⅓ RPM, Reissue, Stereo Country: US Released: 2005年 状態 メディア: VG+ スリーブ: VG+ コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 00944

  • Los Massieras – Better Than Italians EP

    ¥3,800

    SOLD OUT

    イタリアン・オブスキュア・ディスコ・ロック・エディット!! Andrew Claristidge、Capablanca、Satch HoytによるユニットLos Massierasが手掛けた本作は、クラシックなイタリアン・ポップの名曲をサイケデリック・ブギーに再構築!マニアックなイタロ・ディスコではなく、1970年代のメインストリーム・サウンドに焦点を当てつつも、ユニークなネタ選び、圧倒的なグルーヴ、そして遊び心が光る、フロア映え必至の一枚に仕上がっています。 手書きナンバリング入りの限定500枚プレス。 Los Massieras – Better Than Italians EP Label: Bananamania – NUT-002 Format: Vinyl, 12", EP, Limited Edition, Numbered Country: Released: 2010年8月 A1 Allrighty! A2 Rumores (Los Masieras Bold Italic Re-Edit) B2 Rumore D'Amore (Cocktail D'Amore Rework) https://soundcloud.com/discos-capablanca/bananamania-mixtape-003 状態 メディア: NM スリーブ: NM コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01013

  • Unknown Artist – (Part 2) The Last Welfare Record

    ¥1,800

    SOLD OUT

    Love On The RocksやUtopia Recordsからリリースするベルリンの気鋭Alex KassianのレーベPlanet Sundaeの第2弾となる12インチ。 名門 Motonからもエディットが出ていた、ジャズ・ファンク〜フュージョンTHE CHARLIE ROUSE BAND 『CINNAMON FLOWER』ネタのA1、名サックス奏者 Benny Golsonの『Walkin' and Stalkin' 』ネタのA2、アルバム『Street Lady』に収録されDanny KrivitやTheo Parrishもプレイしてきた レアグルーブ・クラッシック Donald Byrd 『 Lansana's Priestess』ネタのB2など謎の日本人が手がけるハウス/ディスコをクロスオーバーして使える6トラック!バイナルオンリー! Label: Planet Sundae – TLWR2 Format: Vinyl, 12", 33 ⅓ RPM, Club Edition, Partially Unofficial Country: Japan Released: 2017年9月11日 状態 メディア: VG+ スリーブ: VG+ コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 00408

  • Prince – When Doves Cry

    ¥2,500

    SOLD OUT

    1984年のアルバム『Purple Rain』からのリードシングルで、彼の初の全米No.1ヒットとなったプリンスの代表曲「When Doves Cry」がプリンスの名曲を集めた「12 Inches Of Prince」シリーズの一環として2007年に高音質な12インチとして再発された1枚。 プリンスの細部へ拘ったプロダクション、卓越した音楽性が、聴けば聴くほど癖になる80'メロウ・エレクトロ・ファンク傑作!! B面のアルバム未収録『17 Days』も超名曲! Label: Warner Bros. Records – W 9286 T, Warner Bros. Records – W 9286 (T), Warner Bros. Records – 920 228-0 Series: 12 Inches Of Prince Format: Vinyl, 12", 45 RPM, Single, Reissue Country: UK & Europe Released: 2007年8月 状態 メディア: VG+ スリーブ: VG+ コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 00613

CATEGORY
  • House
    • Italo House
    • Nu Disco
    • Ghetto House
    • Beat Down
    • Tech House
    • Minimal House
    • Acid House
    • Deep House
    • UK Garage
    • Tribal
    • Chicago House
    • Progressive
    • Disco Dub
  • Techno
    • IDM
    • RAVE
    • ELECTRO
    • Dub Techno
    • Trance
    • Bass
    • Dubstep
    • Bleep
    • Minimal
  • Disco
    • Re-Edit
    • Italo Disco
    • Cosmic
  • Ground Beat
  • Pop
    • Techno Pop
  • Jazz
    • Avant-garde Jazz
    • Afro-Cuban Jazz,
    • Future Jazz
  • electronica
  • Ambient
  • BAREALIC
  • Break Beats
    • Broken Beats
  • Leftfield
  • Future Jazz
  • trip hop
  • Chillwave
  • R&B
  • Lo-Fi
  • Funk
  • Dub
  • Afro
  • world
  • Abstract
  • New Wave
  • Latin
  • Rock
    • Psychedelic Rock
    • New Wave
  • Experimental
  • Soul
  • Downtempo
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© うなレコ 中古レコード クラブ・ミュージック

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • Funk
  • House
    • Italo House
    • Nu Disco
    • Ghetto House
    • Beat Down
    • Tech House
    • Minimal House
    • Acid House
    • Deep House
    • UK Garage
    • Tribal
    • Chicago House
    • Progressive
    • Disco Dub
  • Techno
    • IDM
    • RAVE
    • ELECTRO
    • Dub Techno
    • Trance
    • Bass
    • Dubstep
    • Bleep
    • Minimal
  • Disco
    • Re-Edit
    • Italo Disco
    • Cosmic
  • Ground Beat
  • Pop
    • Techno Pop
  • Jazz
    • Avant-garde Jazz
    • Afro-Cuban Jazz,
    • Future Jazz
  • electronica
  • Ambient
  • BAREALIC
  • Break Beats
    • Broken Beats
  • Leftfield
  • Future Jazz
  • trip hop
  • Chillwave
  • R&B
  • Lo-Fi
  • Funk
  • Dub
  • Afro
  • world
  • Abstract
  • New Wave
  • Latin
  • Rock
    • Psychedelic Rock
    • New Wave
  • Experimental
  • Soul
  • Downtempo