-
Magnus International – Cosmic Rhythm Session
¥1,500
SOLD OUT
ノルウェー・ディスコの聖地〈Full Pupp〉より、Prins Thomasとも所縁深いノルウェーの異才Magnus Internationalが放つ、パーカッシヴでトリップ感あふれるトライバル・リズムトラック集! 極太トライバル・ビート×コズミックなシンセが絡むユニークな脱力空間系ディスコ!同郷Blackbelt Andersenによるリミックスも強力! Prins Thomas主宰の〈Full Pupp〉らしい、オスロ産ディスコの洗練された個性が光る一枚。ノルウェージャン・ディスコ/スペース・ブギー好きは必携! Magnus International – Cosmic Rhythm Session (Full Pupp – FP 063 / レコード, 12", 33 ⅓ RPM / Norway / 2019年7月) A1 Cosmic Cow Session A2 Cosmic Rhythm Session (Blackbelt Andersen Remix) B1 Cosmic Rhythm Session B2 Cosmic Jam Session 状態 メディア: NM スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01236
-
Radio Slave – Secret Base
¥1,500
UKテクノ/ハウスを代表するRadio SlaveことMatt Edwardsが、自身のレーベル〈REKIDS〉から2006年に放った初期の名作! A面「Secret Base (Original)」は、Radio Slave節全開の、ヒプノティックに反復するベースと緊張感のあるシンセが絡む、感電しそうなほどドラッギーなフロア直結テクノ。 B面には、〈No Ears〉主宰でありUKディープ・ハウスの重鎮Rob Melloによる「No Ears Dub」を収録。UKらしいステッパーズ風のビートに、不穏なサブベースとディープなダブ・エフェクトが折り重なり、じわじわとトリップ感を高めるキラーなUKダブ・ハウス。特におすすめのサイドです。 Radio Slave – Secret Base (REKIDS – REKIDS 005 / レコード, 12" / UK / 2006年9月25日) A Secret Base (Original) 6:38 B Secret Base (Rob Mello's No Ears Dub) 状態 メディア: NM スリーブ: NM コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01226
-
The Gnocchi – Boot Shine Girl EP
¥5,800
カルト・レーベル「10 Inches Of Pleasure」主宰のDJ Nozakiの別名義としても知られるThe Gnocchiが、日本発のアンダーグラウンド・レーベルMoonlegs Recordsから2011年にリリースした、マニア垂涎のエディットEP! A面「Only The Keep Music Strong Survive」は、RON HARDYプレイでも知られるフィリー・ソウルの名曲、Billy Paul – Only The Strong Surviveをリエディット。原曲のソウルフルなボーカルとストリングスを活かしつつ、DJユースかつエモーショナルに再構築。歴代の同曲エディットの中でも白眉の出来栄え! B1「Free Your Sindbad」は、Theo Parrishもヘビープレイする、プログレ名バンドFOCUSの伝説的ギタリストJan Akkermanによる「Angel Watch」をネタに、タイトなリズムと浮遊感のあるギターが心地よい、フリーキーなバレアリック・フュージョン・エディット。 B2「Yamato-City Rockin' Down The House」は、元ネタ不明ながら、チープなマシンビートにエキセントリックなムーグ・シンセが暴れ回る、カオティックでクセになるブルージー・アバンギャルド・ロック・エディット!唯一無二の破壊力を誇る異色の一曲。 The Gnocchi – Boot Shine Girl EP (Moonlegs Records – HNR999 / レコード, 12", 45 RPM, EP / Japan / 2011年12月) A Only The Keep Music Strong Survive 7:03 B1 Free Your Sindbad 5:24 B2 Yamato-City Rockin' Down The House 5:26 状態 メディア: NM スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01177
-
C Cat Trance – Screaming Remixes Vol. 2
¥1,800
SOLD OUT
UKノッティンガム発、John Rees Lewis(ex. Medium Medium)によるエスノ・ファンク・ユニットC Cat Tranceの音源を、現行ディスコ / エレクトロシーンのトップ・プロデューサー陣がリミックスしたシリーズ第2弾! 再発 / リイシュー専門レーベルEmotional Rescueと、テルアビブの最重要レーベルMalka Tutiによる共同リリースとなる本作は、エスノ / バレアリック / ニューウェイヴ / エレクトロの境界線を溶かす圧巻の仕上がり。 A1では、イスラエルの鬼才Red Axesが「Shake The Mind」をトライバルなパーカッションと呪術的なシンセでリワークし、サイケデリックなグルーヴを演出。 A2には、Jamie Patonによる「Take Me To The Beach」のディープなダブ・リミックスを収録。反復するパーカッションとホーンが、トランシーなグルーヴを生み出し、独自のダビーな世界観を展開。 B1は、北欧ディスコの旗手Prins Thomasが「Sudaniyya」を手掛けた一曲。メタリックなパーカッションとライブ感あふれるリズムが絡み合い、徐々に熱を帯びるグルーヴィーなビルドアップが最高な、浮遊感あふれるコズミック・トラックへと昇華。 B2では、ルーマニアの才人Khidjaが、同郷のシンガーBorusiadeを迎え、「Simple Helen」をダークでトリッピーなインダストリアル・ウェイヴへと変貌させた危険な一曲。 80年代のオルタナティヴなエスノ・ファンクが、現代のダンスフロア仕様に生まれ変わった強力なリミックスEP!バレアリック / ニューウェイヴ / ダブ・ディスコ好きは要チェックの一枚。 C Cat Trance – Screaming Remixes Vol. 2 (Emotional Rescue – ERC046-2, Malka Tuti – MT013 / レコード, 12", 33 ⅓ RPM / UK / 2017年) A1 Shake The Mind (Red Axes Remix) A2 Take Me To The Beach (Jamie Paton Remix) B1 Sudaniyya (Prins Thomas Remix) B2 Simple Helen (Khidja feat. Borusiade Remix) 状態 メディア: NM スリーブ: NM コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01162
-
Panthera Krause – Solar System
¥1,800
SOLD OUT
ロンドン発のカルト的人気レーベルLobster Thereminのホワイトレーベル・シリーズから、ドイツ・ライプツィヒの才人Panthera Krauseが2016年にリリースした一枚! ディープハウス、ブロークン、レフトフィールド、アシッドな要素を自在に操る彼のセンスが光る4トラックを収録。 Panthera Krause – Solar System (Lobster Theremin – LTWHT009 / Lobster Theremin White Label – 009 / レコード, 12", 33 ⅓ RPM / UK / 2016年10月21日) A1 Solar System A2 Zombies B1 John Doe B2 Flourished 状態 メディア: VG+ スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01149
-
Pierre Henry, Michel Colombier – Jericho Jerk
¥1,500
SOLD OUT
フランス電子音楽の巨匠 Pierre Henry と、映画音楽界の名作曲家 Michel Colombier による1967年のエクスペリメンタル・サイケロック・クラシック「Jericho Jerk」を、F Communications や Blue Note からもリリースするフレンチ・フューチャー・ジャズの才人 St Germain、そして Ninja Tune からのリリースで知られる鬼才ビートメイカー Funki Porcini がリミックス!1997年に名門 Philips から12インチ化された一枚。 B2には、オリジナルのリマスターバージョンも収録! Pierre Henry, Michel Colombier – Jericho Jerk (Philips – 456 352-1 / レコード, 12", 33 ⅓ RPM / Europe / 1997年 / Electronic, Rock A Jericho Jerk (St Germain Mix) 7:43 B1 Jericho Jerk (Funki Porcini Mix)4:42 B2 Jericho Jerk (Original Version) 2:26 状態 メディア: NM スリーブ: NM コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01138
-
Joy Orbison – Ellipsis
¥4,800
ロンドンを拠点に活動するDJ/プロデューサーJoy Orbisonが、Will Bankheadと共同で立ち上げたUKの名門レーベルHinge Fingerから2012年にリリースした12インチ! 90年代レイブ期の初期テクノの影響を感じさせつつ、UKガラージやベースミュージックを経由したモダン・レフトフィールド・テクノの傑作。 B面には、Shedの別名義Head Highによるリミックスを収録。オリジナルのエッセンスを活かしつつ、さらにパワフルでエネルギッシュな展開に仕上げた、強烈なダンスフロアキラー! 45RPM仕様でMasteringはベルリンのDubplates & Masteringにて、Helmut Erlerが担当。JKによるセンス溢れるアートワークも良い。 Joy Orbison – Ellipsis (Hinge Finger – HINF867/ レコード, 12", 45 RPM / UK / 2012年5月31日) A Ellipsis 5:04 B Ellipsis (Head High Remix) 5:20 状態 メディア: NM スリーブ: NM コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01127
-
Paul Haig – Blue For You
¥2,800
スコットランドのポストパンク・レジェンドJosef Kのメンバー、Paul Haigが1982年にリリースした名作12インチ!ベルギーの名門レーベルLes Disques Du Crépusculeからの一枚で、ディスコ、シンセウェイブ、そしてプロト・イタロハウスの要素が見事に融合したトラック。鍵盤の音色にはどこか和の情緒を感じさせ、日本でも後年リリースされ話題を呼びました。 煌びやかなシンセとファンキーなリズムが絡み合い、当時として革新的なダンスサウンドを展開する**A面「Blue For You」**は、今聴いても色褪せないフロアキラー。B面はオリジナルを再構築したダブ感あふれるセミインストバージョンで、ミニマルなアプローチが心地よく、よりフロア向けなニューウェーブディスコとして仕上がっています。 昔DJ Nature a.k.a. DJ Milo(Wild Bunchが何かのpodcastでプレイしてました。 Paul Haig – Blue For You (Interference – INT-2, Les Disques Du Crépuscule – TWI 106 / レコード, 12" / Belgium / 1982年9月) A Blue For You 5:05 B Blue For You (Version) 4:56 状態 メディア: VG+ スリーブ: VG+ コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01125
-
Morane – The Beach
¥2,500
ドイツの名門Perlonから2004年にリリースされた、Moraneによるストレンジ・ディスコ・ダブ〜エクスペリメンタル・ポップな一枚! Perlonの共同創設者Markus Nikolaiを中心に、ソングライター/マルチプレイヤーのTheo Krieger、シンガー/ベーシストのAnnika Müller de Vriesという豪華メンバーで構成されたプロジェクトMoraneが贈る、遊び心たっぷりのリリース! Morane – The Beach (Perlon – PERL 44 / レコード, 12" / Germany / 2004年12月17日 ) A Where's The Beach? (Fall Out Version) B Let Me Out (No, There's Nobody In The Cellar Mix 状態 メディア: NM スリーブ: VG+ コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01106
-
Simon Haydo – Different Shades Of White
¥1,500
SOLD OUT
エクスペリメンタルで音響的なミニマルサウンド! PEDER MANNERFELTなどもリリースする、Pär Grindvikが運営するスウェーデンのアンダーグラウンド・テクノレーベルStockholm LTDから送り出された才能、Simon HaydoによるデビューEP! Simon Haydo – Different Shades Of White (Stockholm LTD / STHLM LTD 012 / Sweden盤 / 2008年リリース / 12インチ) A Spinal B1 Under Down B2 The Other 状態 メディア: NM スリーブ: NM コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01086
-
Various – Sampler Vol.2
¥1,500
スイス・チューリッヒ発のミニマルハウス/テクノ・レーベルStattmusikが2006年にリリースした、珠玉のコンピレーションEP第2弾! レーベル主宰のRolf Aeschimannが1999年に立ち上げたレーベルで、確かな耳でセレクトされたアーティスト陣による、カラフルでファンキーなクリック・ミニマル全4トラックを収録。 Various – Sampler Vol.2 (Stattmusik / STATTMUSIK 13 / Switzerland / 2006年リリース / 12インチ / 33 ⅓ RPM) A1 Kawabata – Shima A2 Shaka – Kali Yuga Funk B1 Klettermax – A Better Nowhere B2 Benfay – Atr0b 状態 メディア: VG スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01078
-
Articulat – Best Of Manikin EP
¥2,500
ロッテルダムを拠点に活動するルーマニア出身のDJ/プロデューサーArticulatによる待望のデビューEP『Best Of Manikin』が、辺境ディープディガーとして知られるAFROBOTが主宰するオランダの注目レーベルAMからリリースした、6曲入りのレフトフィールド・スロー・エレクトロ傑作! Articulat – Best Of Manikin EP レーベル: AM – 07AM フォーマット: レコード, 12", EP 国: Netherlands リリース済み: 2018年9月7日 状態 メディア: NM スリーブ: VG+ コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 00525
-
J P Massiera – The Unreleased
¥2,800
フランスの伝説的音楽家であり奇才、Jean-Pierre Massiera(「フランス版Joe Meek、Giorgio Moroder、Tom Moultonを足して一つにした存在」とも称されるカルト的人物)の未発表音源を、PBR Streetgang、Bonar Bradberry、Soft Rocksといった現代の名手たちがリスペクトを込めて再解釈した一枚。 本作は、もともと未発表リワークアルバムとして計画されていたものの、大人の事情でお蔵入りに。しかし、エディットの名手たちがこの隠れたレフトフィールド・ディスコを復活させ、ついにアナログ盤としてリリース!Massieraの革新性とエディターたちの愛が詰まった全4曲。どのトラックも必聴です J P Massiera – The Unreleased Jean-Pierre Massiera - The Unreleased レーベル: Not On Label – ydny - 01 フォーマット: レコード, 12", Unofficial Release, 33 ⅓ RPM 国: UK リリース済み: 2010年6月 A1 Welove Jpm - Pbr Streetgang Tribute A2 Toi Qui Reve De Baisers (Pbr Streetgang Edit) B1 Sunday Morning Fever (Soft Rocks Edit) B2 Space Woman (Bonar Bradberry Edit) 状態 メディア: VG+ スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01067
-
Polmo Polpo – Kiss Me Again And Again
¥2,500
カナダ・トロントを拠点とするマルチアーティストSandro PerriによるプロジェクトPolmo Polpoが、モントリオールのエクスペリメンタルレーベルIntr_version Recordsからリリースした、Arthur Russellが手掛けたDinosaur名義のクラシック「Kiss Me Again」を独自の視点で再構築したカバー作品。 2003年に録音、2004年に編集され、原曲のディスコ要素を残しつつ、サイケデリックで瞑想的なアプローチを加えた、トランス状態に誘うAB面合わせて42分を超える、スーパー・ロングジャーニー!! Polmo Polpo – Kiss Me Again And Again レーベル: Intr_version Records – inep002V フォーマット: レコード, 12" 国: Canada リリース済み: 2005年 ジャンル: Electronic, Rock スタイル: Leftfield, House A Kiss Me Again And Again, Pt. 1 B Kiss Me Again And Again, Pt. 2 状態 メディア: VG+ スリーブ: VG+ コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01058
-
Ross From Friends – Alex Brown
¥2,500
SOLD OUT
UKエレクトロニックシーンの注目株Ross From Friendsによる、2015年発表の初期代表作のリプレス盤。メランコリックなサンプル使いが光る、エクスペリメンタル・ローファイ・ハウスの最高峰。 Ross From Friends – Alex Brown レーベル:Breaker Breaker – BRKR001 フォーマット:レコード, 12", Repress, White Label, Stamped 国:UK リリース済み: 2016年9月5日 A Golf School B1 Ridley Schöttt B2 .biz 状態 メディア: VG+ スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 00452
-
Olaf Blanch – Borealis
¥1,500
SOLD OUT
バルセロナを拠点とするプロデューサーOlaf Blanchが、Pedro Vian主宰のレーベルModern Obscure Musicから放つデビューEP『Borealis』!エクスペリメンタルかつバレアリックなサウンドスケープを探求した4つのオリジナルトラックに加え、LAの人気プロデューサーSuzanne Kraftによるリミックスも収録。 レフトフィールド・ニューウェーブ・ファンクに仕上げたSuzanne Kraftによるリミックスも強烈!! Olaf Blanch – Borealis レーベル: Modern Obscure Music – MOM019 フォーマット: レコード, 12" 国: Spain リリース済み: 2019年8月 ジャンル: Electronic スタイル: Deep House, Leftfield, New Beat A1 Nur Yawa A2 Birds A3 Borealis B1 FoM 141.27 B2 Nur Yawa (Suzanne Kraft Remx) https://soundcloud.com/modern-obscure-music/olaf-blanch-nur-yawa-suzanne-kraft-remix?si=bb70d799f4924540b0f3ea04675c1ddf&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing 状態 メディア: NM スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 00459
-
Bauri – Everything Will Be OK Again
¥2,500
北欧エレクトロニカの傑作EP! スウェーデンの電子音楽家Bauriが、New Speakから2003年にリリースした名作EP。どこかノスタルジックなアンビエントから、IDM、エレクトロニカ/グリッチ、アブストラクトまで、北欧らしい繊細なサウンドデザインと独特の温かみが印象的な全6トラックを収録! Bauri – Everything Will Be OK Again レーベル:New Speak – nspk 002 フォーマット:レコード, 12", 45 RPM, EP, Limited Edition 国:Sweden リリース済み:2003年3月10日 ジャンル:Electronic スタイル:Leftfield, Abstract, IDM A1 Seagull A2 Machina A3 Cold Mittens B1 Quasi Jazz B2 Roid Bline B3 Everything Will Be OK Again 状態 メディア: VG+ スリーブ: VG(ジャケ右下ウォーターダメージ) コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01053
-
Phaedra / Understars – Seed / Forestfunk I
¥1,800
日本のアンダーグラウンドシーンを支えたレーベルSound Channelから、2000年にリリースされた10インチEP! UNDERSTARSによる、クリアでダビーなボトム、柔らかいコード、そしてジャジーなエレピの響きが心地よい、スピリチュアル・ディープハウス!超オススメ! Phaedra / Understars – Seed / Forestfunk I レーベル:Sound Channel – SC-005 フォーマット:レコード, 10" 国:Japan リリース済み:2000年5月 ジャンル:Electronic スタイル:Breakbeat, Leftfield, Dub A Phaedra – Seed B Understars – Forestfunk I (Nodamkkb Mix) 状態 メディア: VG+ スリーブ: VG+ コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01051
-
Bolis Pupul – Wèi? / Teknow
¥6,800
ベルギーのトッププロデューサーデュオSoulwaxが主宰するレーベルDeeweeからリリースされた、アジアとヨーロッパの文化を織り交ぜた独自のサウンドで注目を集めるBolis Pupulによる2017年のセカンドシングル。 オリエンタルな旋律を軸に、クラウトロック、テクノポップ、エレクトロディスコが見事に融合した一枚。繰り返し聴くたびに新たな発見がある傑作です! 高品質なプリントスリーブ付き。 Bolis Pupul – Wèi? / Teknow レーベル:Deewee – DEEWEE020 フォーマット:レコード, 12", 45 RPM 国:Belgium リリース済み:2017年1月30日 A Wèi? B Teknow 状態 メディア: VG+ スリーブ: NM コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01045
-
Peter Power – Afro Damba
¥2,500
SOLD OUT
Thomas Von PartyとDreemsが主催する、カナダ発の人気レーベルMulti Cultiから、アイルランド出身でブラジルのVoodoohopシーンを拠点に活動するアーティストPeter Powerによる、クラブ&野外対応のスロー・アフロ・トライバルハウス! 彼のこれまでのスピリチュアルな作風から一転、今回の『Afro Damba』では、アフリカとその周辺の島々からインスパイアされた声やリズムをサンプリングし、原始的かつダビーなフロアチューンに。 さらに、ルーマニアの人気デュオKhidjaとMulti CultiのレジデントDreemsによるリミックスを加え、よりフロアフレンドリーで洗練されたサウンドに仕上がった見逃せない一枚です! Peter Power – Afro Damba レーベル:Multi Culti – MC033 フォーマット:レコード, 12", 33 ⅓ RPM 国:Canada リリース済み:2017年7月 A1 Adama Waro 7:50 A2 Adama Waro (Khidja Dub) 9:28 B1 Mori Baka 5:24 B2 Dansakoni 6:23 B3 Dansakoni (Dreems Remix). 7:28 状態 メディア: NM スリーブ: NM コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01041
-
The Future Sound Of London – Cascade
¥4,800
UKテクノ/レイヴ黎明期から活躍するマンチェスターのデュオ、The Future Sound Of Londonが94年に放ったレフトフィールド〜IDM〜アンビエント路線の大傑作アルバム「Lifeforms」。その冒頭を飾る「Cascade」の12インチ・シングル 驚異的な音の密度と細部へのこだわりが詰まった一曲で、聴けば聴くほど新たな発見がある仕上がり。まるで惑星探査のサウンドトラックのような、壮大な音響世界。 The Future Sound Of London – Cascade レーベル: Astralwerks – ASW 6175-6 フォーマット: レコード, 12", 33 ⅓ RPM 国: US リリース済み: 1993年 A1 Cascade (Part 1) 7:22 A2 Cascade (Part 2) 9:38 B1 Cascade (Part 3) 4:24 B2 Cascade (Part 4) 4:39 B3 Cascade (Part 5) 6:12 状態 メディア: VG+ スリーブ: NM コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01014
-
Giralda – Giralda Summer Edits
¥3,800
UK発のOGE Whiteからリリースされた、Giraldaによる狂ったように焦らしたループが至福の新感覚サンプリング・ミニマル/ブレイクビーツ・ハウス! Giralda – Giralda Summer Edits Label: OGE White – OGEWHITE006 Format: Vinyl, 12", 33 ⅓ RPM, White Label Country: UK Released: 2020年10月29日 状態 メディア: NM スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01008
-
Palm Skin Productions – Fall Away EP
¥1,500
SOLD OUT
90年代、初期Mo' Waxなどからのリリースで、B-BOYマナーのビートを軸にトリップホップ、ダウンテンポ、アシッドジャズのシーンを切り開いてきたSimon RichmondによるプロジェクトPalm Skin Productionsが、UKの名門ハウスレーベルFreerange Recordsからリリースしたサンプリング・ディープハウス!独特のハメ感とビートへの探求心が、今聴いても非常に新鮮です。 リミキサーには、Mark Farinaとともに80年代後半からDJキャリアをスタートしたシカゴのレジェンダリー・プロデューサーJohnny Fiascoを起用。この人選がまた渋すぎます! Palm Skin Productions – Fall Away EP Label: Freerange Records – FR084 Format: Vinyl, 12", 33 ⅓ RPM, 45 RPM, EP Country: UK Released: 2007年2月 A1 Fall Away A2 Wrecked AA Fall Away (Johnny Fiasco's Late Night Tonic Mix) Remix, Producer [Additional] – Johnny Fiasco 状態 メディア: VG+ スリーブ: VG+ コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 01006
-
TH – Unknown
¥1,500
SOLD OUT
CALL SUPER、HODGE、CIELなどのリリースで知られる、Shanti CelesteとGramrcyが運営する[Peach Discs]からのホワイトラベル第一弾リリース。癖になる、ポコポコとした太いパーカッシブなリズムマシンビートの上に、フリーキーなシンセやSE、ボーカルサンプルが重なり合う、捉えどころがないのにハマってしまうミステリアスなアクトによる、愛すべき謎トラックです。 Label: Peach Discs – PDWL 001 Format:Vinyl, 12" Country: Released: 2019年10月30日 状態 メディア: NM スリーブ: Generic コンディションランク MINT(M) Near Mint(NM) Very good Plus(VG+) Very good(VG) Good Plus(G+) Good(G) Fair(F) Poor(P) 00964